SSブログ

『Nスペ マネー・ワールド 第1集』の感想 [Essey]

『NHKスペシャル マネー・ワールド 資本主義の未来
 第1集 世界の成長は続くのか』について

 番組を観ながら、「自分になりに気づいたこと」をまとめてみました。

 すでに観終わった方向けの思い切り踏み込んだ内容なので、まだ観ていない方はご注意ください。

*「もう観た方を対象に」ということで、番組自体の内容は省略します。

*あくまで個人的な「気づき」ですので、番組内では語られていないこと、番組での解釈とは違う場合があります。

*そして、ここに書いたことが、自分と違うからって反論しないでくださいね(笑)
(人それぞれ受け取り方がありますし、何も「人と同じ考えにしなければいけない」わけではないですので(笑))

<1>実体経済の成長とは

 産業革命後、欧米列強が世界中に進出し(日本も戦後、その流れに追随)、爆発的な経済成長を続けてきた。

 各先進国が、ありとあらゆる国に進出し尽くしたところで、経済成長がストップ。

 「モノ」を伴う「実体経済」の「成長限界」を迎えた。

<2>仮想経済の成長とは

 ストップした「実体経済における成長」の「代替」として、「実体経済」ではない「仮想空間における経済成長」というものを、人類は新たに創り出し、再び、爆発的な経済成長が再開された。

 いわゆる「お金がお金を生む」という、「金融商品そのものに巨額投資され、価格が上がり、さらに投資を生み出す、「仮想価値」の拡大再生産金融システム。

 そして「仮想空間における経済成長」も限界に達し、リーマンショックで経済成長がストップ。

 「仮想経済の成長」の限界を迎えた。

<3>第3の経済成長の源泉とは

 では、次なる「第3の手」は何か?

 それが「AI」を中心とした「イノベーション経済」であり、革新的な「シェアリングエコノミー」である。

 「AI」による、これまでの「人類の能力」を超えた、新たな「価値創造」による「経済成長」。生産性の向上。

 ほぼ「生産コスト」をかけずに「価値」だけを生み出す「シェアリングエコノミー」。

<まとめ>
 この番組を観ていてわかったこと、「新たな気づきを得られた」こと ↓

『「経済成長」とは、いずれにしても(どのような形態に変化したとしても)結局は「富の移転」である。』
by Virai

*「開発途上国から先進国への「富の移転」であり、「仮想空間における(上がり、下がりによる)「富の移転」である。

 そして、これからは「人類の能力」を超えた「AIの能力」を、人類の富として移転していく世の中になるのであろう。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。