SSブログ

超難解映画「メメント」完全解説 [Movie]

 いったいどうなってるんだという、超難解な映画「メメント」の完全解説を試みたものです。

 思い切り踏み込んだ詳細解説なので、まだ観ていない方は、観てからにしていただければと思います。
 それからこれは、あくまで個人的見解なので、自分と違うからって反論しないでくださいね(^^ゞ
 人それぞれの受け取り方があると思うんで、ああ、この人はこういう受け取り方をしたのね、ぐらいな感じでお願いします(^^)

メメント/スペシャル・エディション

メメント/スペシャル・エディション

  • 出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント
  • 発売日: 2005/09/22
  • メディア: DVD

 ここからは、もう観た方を対象にということで、特にストーリーとかプロット、監督・俳優などについては省略させてもらいますね。

 この超難解映画を整理するには、登場人物ことに、キャラクター設定とストーリーでの役どころから考えていくのが良さそうなので、まずはそこから。

■テディ:ジョン・ギャメル(悪徳警官)
 レナード(サミー)の家に対する押し入り強盗事件を担当した警官。
 レナード(サミー)の話を信じて哀れに思い、2人目の犯人(薬代欲しさの金銭目当てで押し入ったヤク中)に復讐するのを認め、探し出すのを手伝い、復讐を見届け、そのまま黙認する。

 レナードが復讐を果たした時に、レナードの嬉しそうなポラロイド写真を撮ってやる。
 その後、ジミーの麻薬密売事件の担当になり、捜査をしていく中で、レナードを利用して、ジミーの麻薬売買代金20万ドルを横取りしようと思いつく。

 それ以降は、本名を隠し、テディと名乗り、レナードにもテディと呼ばせる。
 モーテルに泊まらせ、電話嫌いのレナードに電話をかけ続け、電話に出なくなるとドアの下に封筒を入れて答えさせ、麻薬密売人ジョン・Gの話を吹き込み、復讐すべき相手と思わせる。

 首尾よく、レナードにジミーを片付けさせ、レナードを騙したままジミーの20万ドルを手に入れようという時に、逆にレナードに射殺されてしまう。

■ジミー(麻薬密売人)
 郊外のモーテル「ディスカウント・イン」で、麻薬の取引を行っている。
 フロント係のバートと顔見知りで、短時間記憶喪失のレナードの噂話などもしていた。

 テディが周辺をかぎまわっていることは知っている。(もしかすると、口止め料を渡していたかもしれない。)

 テディに騙され、呼び出された廃屋に行くと、なぜか、レナードがいて、テディにはめられたと気づいた時にはすでに遅く、レナードに絞め殺される。

■ナタリー(ジミーの女)
 普段は、FERDY'S BARで働くバーテンダをしているジミーの女。
 店のコースタを使った麻薬密売の連絡係として、ジミーの手伝いをしていた。

 ジミーの車(超高級車ジャガー)で、ジミーの高級スーツを着て現れたレナードに話しかけ、ジミーではないことに驚く。
 店の中での会話によって、ジミーから「ディスカウントにおかしいのがいる」と噂話をされていた男であり、テディ(刑事)が「自分が何をしたかもわからない男」と言っていたのが、この男ということを知る。

 店の常連客と、本当にそんな短期記憶障害みたいなことがあるのかと、酒代を賭けることになっていて、さっそく「つば入りビール」で試してみる。

 ドッドに、ジミーの20万ドルを横取りしたのが自分ではないかと勘違いされ、居場所を探され、狙われていることを知り、レナードを利用して、ドッドを遠ざけようと思いつく。
 レナードがドッドを殴り、縛り上げたポラロイドを見て、うまくいったことを知り、レナードにやさしくする。

 レナードがタトゥーとして入れているナンバープレートを車検局の知り合いに問い合わせてみたら、車の持ち主がジョン・ギャメルとなっていることを知り、店でよく見かけていた男だと気づく。

 ジミーがテディに会いに行ったまま行方不明になったことから、おそらく、ジョン・ギャメルがジミーをはめたと考える。

 ジミーの女だったナタリーは、レナードにナンバープレートの持ち主を教える際に、復讐相手の「ジョン・G」だと思わせるように話し、車検証と免許証のコピー、居所も知らせ、殺させようと仕向ける。

■ドッド(ジミーの相棒)
 ジミーから20万ドルの分け前をもらっていなかったことから、ナタリーが金を持っているのではないかと考え、ナタリーを探し始める。
 ナタリーに騙されてドッドのところにやって来た「ジミーの車に乗ったレナード」を見つけ、殺そうとするが逃げられる。

 自分のモーテルに戻ってくると、先回りしていたレナードに酒ビンで頭を殴られ、縛り上げられる。
 銃を突きつけられたまま、街の外れまで行かされ、2度と街に戻るな、街に戻ってきたら殺すと脅される。

■エレン(サミーの妻)
 本当のサミーは独身だったので、レナードの妻であり、エレンがサミーの話として、レナードに話すことは、実はレナード自身に妻から語りかけられたことなのだろう...。

■レナード(サミー)
 保険会社調査員。
 夜中、押し入り強盗に妻はレイプされ、犯人の1人を撃ったものの、2人組のもう1人の犯人に頭を殴られ、心理的ショックと脳へのダメージで、記憶障害になる。

 しかし、事件後の記憶も断片的にはフラッシュバックしてくる。
 実は、脳の機能としては、記憶できないわけではなく、心の病として、記憶することを自ら拒否しているらしいことがわかってくる。

 左手の甲という、もっとも目の行くところに「Remember Sammy Jenkins」というタトゥーを入れている。
 しかし本当のサミーはただの保険金詐欺師で、レナードがをそれを見破ったことがあっただけだった。

 自分自身が、妻をインシュリン注射で殺してしまったという現実から逃避するために、レナードの中では、妻は強盗犯に殺されたことに置き換える。

 インシュリンを重複注射して妻を殺す、という行為については、それをしたのはサミーだということに、自分の中で置き換える。
 つまり、妻の死は強盗犯、インシュリンの誤注射は、サミーと置き換えることで、自分が犯した罪から逃れようとする。

 少しの記憶さえ次々に消したいほどつらい出来事であり、自己防衛本能の発動であり、心の病(狂気)を発症したのだろう...。

<コールガールを呼んでの遺品焼き>

 妻の遺品を焼くことで、遺品と一緒に、時々断片的にフラッシュバックする妻の記憶さえも消滅しようと何度も試みるが消しきれない。

 その度に、妻の遺品を買ってきて、コールガールを呼び、トイレのドアの音で起きるようにし向け、妻の遺品であることにし、それを焼く(炎とともに消失して欲しい)という儀式を繰り返す。

 自己防衛本能にもどづく脳の働きから、つらい記憶をすべて消し去り、メモだけを「真実」として行動をしていくようになっていく。

 サミーという名の男は、自分が初めて保険の調査を担当した独身男の名だが、それと過去の自分が人格が結合し、もうひとつの人格「サミー・ジェンキンズ」を作り出す。

 少しずつ倒錯傾向が強くなりだしたレナードは、自分の体を傷つけるタトゥーの数を増やし、痛みによって、自分の生を確かめるかのように傾斜していく。

 それまでは、テディ、そしてナタリーに、復讐すべき相手を吹き込まれ、それをあたかも自分自身で探し出したように倒錯しながら、復讐を続けていく。

 もはや、復讐する相手を探し、それを殺すことしか、生きる目的を失ったレナードは、ついに自ら、次のターゲット(テディ)を作り出すようになる。
 復讐相手の自己創作を始めたレナードに、もう、テディは必要なかった...。

■ラストシーン
 テディからレナードへの残酷な真実の通告。

・1年前に、レナードの復讐は完了していた。しかし、それさえも忘れてしまい、一度殺した復讐相手をまた探し始めた。

・レナードは、自分の行為のサミーへの転化を忘れないように、誰かれ構わずサミーの話をし、その内容も、どんどん変化していった。

・本当は、レナードの妻がサミーの妻であり、糖尿病で、レナードの症状を疑っていた。

・レナードの妻はレイプ事件の時には命は助かった。その後、すぐに忘れるレナードに、連続してインシュリンを注射され、死んでしまう。

・犯人を見つけ、レナードに教え、お膳立てをすべて整えたのは悪徳ではあっても「刑事」のテディであって、レナードは探偵ごっごをしてみたが結局、真犯人も何も見つけられないまま、テディのお膳立てのとおりに復讐しただけだった。

<警察資料の間引き>

 レナードは、事件のこと、自分が妻を殺してしまったこと、それらの証拠を消さなければ生きていけない状態になっていたため、自ら明確な記述部分を消滅させた。
 そして、もう犯人への復讐は終わったのに、それも忘れ、また新たな犯人捜しを始める。

 警察の記録、12ページがなくなれば、また謎が生まれ、犯人捜しが可能になり、その犯人への復讐だけを目的として、また生きていけるからだ。

<ラストシーンの補足>

 このテディの残酷な真実を聞いているうちに、消し去っていたはずの記憶が戻りそうになり、自己防御反応的に、テディを殺そうとする意識が芽生える。

 テディの過酷な通告を消さなければならないレナードは、テディの話はすべて嘘だということにして、ポラロイドに書き込み、テディの話を裏付ける証拠写真、2枚のポラロイド(自分が写ってるのとジミーを殺したあとの写真)を焼く。

 テディにさせられた2件の殺人も忘れることにして、また新たなジョン・G探しを始めることにする。
 その真犯人をテディ(ジョン・ギャメル)にするという、ついに、復讐相手の自己創作を始める。

 映画のラストカット「Emma's Tatoo」も、途中の「新たな犯人、ジョン・キャメル」が乗る車のナンバープレートをタトゥーに入れているシーンにつながる。

 追いかけて店に入ってきたテディは、なんとか、車ごと20万ドルを奪おうと、レナードに対して、「車を後ろに回しておくからキーを貸せ」とか、「デカが探しているから、服も身分証も「車」も変えよう」と言う。

 しかし、すでに「テディの嘘を信じるな」と書いていたレナードは、その話を無視し、裏口から逃げる。

 その時に、ジミーの服のポケットにあったFERDY'S BARのコースター、ナタリーのメモを見て、店に行ってみることにし、ナタリーが「ジミーが来た」と間違えるところにつながる。

<映画のラストから伝わってくること>

 自分の内なる世界と、自分の外側に存在する世界。

 内なる世界は、妄想と不確かで断片的な記憶とで倒錯していく。外側の世界には、復讐すべき敵がいくらでもいる...。

CHRISTOPHER NORAN 2-TITLE BOX メメント コレクターズ・セット

CHRISTOPHER NORAN 2-TITLE BOX メメント コレクターズ・セット

  • 出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント
  • 発売日: 2002/05/22
  • メディア: DVD


nice!(9)  コメント(42)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

nice! 9

コメント 42

moni

先ほど、この映画を見て「わ、わからない・・」と頭をかかえていた者です。こちらの解説でスッキリ解決しました。どうもありがとうございます。素晴らしくわかり易かったです。すごいですね。ここまで映画を分析。。というか観る力があって。羨ましいです!ではでは
by moni (2007-12-20 13:03) 

Virai

いえいえ、とんでもないです。自分の整理のために書いたようなところもありまして。少しでもお役に立てたのでしたら、とってもうれしいです。書いた甲斐がありました!どうもありがとうございます。
by Virai (2008-01-28 15:51) 

makkkom

はじめまして。
「メメント」がどうしてもわからなーい、とこちらのサイトを参考にさせて頂きました。
え!そうだったの?と驚きの連続です。
はてなのブログにこちらのサイトを紹介させて頂きました。事後報告ですがありがとうございました。
それでも何か釈然としないので、今から5回目観ます。
がんばります!

by makkkom (2009-09-08 11:49) 

Virai

どもです。参考になりましたら幸いです。
自分自身、どこまで正解なのかは(監督なり、脚本家なりに聞いてみないと)わかりませんが、いろいろ考えてみるのも映画の楽しみですよね。
はてなへの紹介など、わざわざどうもありがとうございます。
by Virai (2009-09-21 03:22) 

秋

解説ありがとうございます!
DVDみたら時間通りの再生バージョンがあって見て、
こちらで確認できてよかったです(笑)

レナードは症状をうまく利用されててかわいそうだと思ったのに、
最後のネタばれシーンでショックを受けてしまいました。

後味はあんまり良くなかったのが残念です!

しかし、うまく出来た映画でしたね~。
by 秋 (2010-01-31 18:55) 

Virai

コメントありがとうございます!
ですね~この映画は、はじめは「記憶障害というハンデを背負ったかわいそうな主人公」と思って観ていたら、実は加害者:殺人者だったという。
でも、その行動の元になっているのが「人間誰もが持つ自己防衛本能」という点が、「深い!」ってとこでしょうか。
ホント、すばらしい完成度の脚本&演出の映画だと思います!
by Virai (2010-02-06 19:48) 

midotan

10年前にこの映画を見た当時大学生だった息子が「この映画すごい!」と絶賛しておりました。
ちなみに息子は専攻が映画学科だったんですけどね。

先日BSで放送されていたので録画して見てみたのですが・・・・
1回ではわかりにくかったです、で、こちらのブログを見せて頂きました。なるほど凄く参考になりました。
だけど自分の中ではまだよく分かってないです。
録画してるので再度分析しながら見てみようと想います。
by midotan (2011-02-11 18:52) 

Virai

映画学科専攻の息子さんですか、確かに、絶賛したくなる映画ですよね。
ここまで完成度の高い、よくできた映画じゃなかったら、ここまで深入りしたブログ記事は書かなかったのかもしれません(笑)
少しでも参考になりましたら、とてもうれしいです。
ほかにも、まだまだ、いろいろありそうな映画ですよね。
コメントありがとうございました!
by Virai (2011-02-17 13:23) 

しんぺ

 こんばんは、疑問が多かったので、ここにたどり着きました。すっきりしました。
 途中でレナードがナタリーに「記憶なんて曖昧だ、自分のいいように記憶してるだけだ、記録が全てだ」って言ってましたが、記憶障害が残る前の自分の記憶と記録を信じていたレナードも視聴者である自分も見事に騙されていたのですね。
 ラストシーンの奥さんとベットにいるシーンでレナードにタトゥーがあったのも、記憶改変を示唆しているのが、このサイトのお陰で分ったような気がしました。
by しんぺ (2011-04-06 22:20) 

Virai

 コメントありがとうございます。
 まさしくですね、会話のあちこちにも、タトゥーにも、いろんな伏線が張り巡らされている映画ですね。
 いろいろな謎や謎めいたことが、映画の進行とともに、実は自己防衛本能としての「記憶や記録の改変」であったことがわかってくるというあたりが引き込まれます。
 少しでもお役に立ちましたらうれしいです。
by Virai (2011-08-29 10:02) 

Anya Baugh

高校3年(12年)でアメリカの高校に通っていいる者です。心理学の授業でこの映画をみて、レポートを書かなければならなくって、で、この記事読んだら全ての話が理解できました!本当に助かりました。ありがとうございます。
救われた〜〜〜。
by Anya Baugh (2013-04-08 10:37) 

Virai

 コメントありがとうございます。
 少しでもお役に立てたようで良かったです。
 そう言っていただけるとうれしいです。
 アメリカの高校では、この映画を心理学の授業で観せて、レポート提出なんですね。
 確かに「超難解」で、心理的倒錯で、授業教材にしたくなりそうな映画ですね(笑)
 レポート作成&提出、がんばってください!
by Virai (2013-04-08 15:09) 

メメンコ

なんかスッキリしないまま終わっていたので、このサイトをみてスッキリすることができました。
更に細かなとこまでスッキリするため、もう一度見ます^ ^
わかりやすい解説ありがとうございます。
by メメンコ (2014-04-15 00:30) 

Virai

 コメントありがとうございます。
 スッキリしていただけて良かったです。
 こちらこそ、お読みいただき、ありがとうございました。
 「お名前」がいいですね(笑)
by Virai (2014-04-15 14:55) 

ジョン

先日観まして、ほとんど同じ見解でした。
けれど、遺品は買ってきたものじゃなくて本物じゃないですか?
by ジョン (2014-06-05 12:16) 

kei

ジミーが死に際に、「サミー...」とつぶやいたのはなぜでしょう。
そこだけが理解できないんですよね。
by kei (2014-10-30 17:47) 

なっち

面白い映画でしたね。
こちらの解説も素晴らしくふむふむと思いながら読ませて頂きました
ただ気になる箇所が

レナードは心的ショックから記憶を無くしたのではなく、強盗事件の時に受けた外傷で前方性健忘症になったのです。だから妻にインスリンを重複投与して殺してしまったという流れです。

真犯人を殺して復讐を終えた後、生きる目的を失くし、そして妻への罪の意識で苦しむレナード。
その苦しみから逃れるにはまた復讐を続けるしかなかったのです。
つまりレナードの健忘症を、利益のために利用したテディやナタリー達と同様、レナードもまた自分の利益のために健忘症を利用していたのです
ここで心理的健忘症が絡んでくるのです
by なっち (2015-05-08 23:09) 

Virai

ジョン さんへ

 コメントありがとうございます。

 数分前の記憶さえ残らないこの男が、ナタリーにせっかくもらった「調査資料」と「部屋の鍵」を、レストランの机においたまま、店を出て行こうとする男が、大昔の遺品を、今までずっと、どこにも忘れることなく、持ち続けてきたとは思えませんでした。

 この「遺品焼き」のシーン(ブラジャー、ぬいぐるみ、本、時計を焼く)では、はっきりとセリフで「きっと前にも、君のものを山ほど焼いた。それなのに忘れられない。」と言っていますね。

 つまり、「(もうつらいから、君のことを忘れようと)何度も「思い出の品」を繰り返し焼いたのに、ちっとも記憶が消えてくれない。」という意味でしょうね。

 この短い、なんのことかまったくわからないシーンについては(笑)、さすがに(鑑賞者に推測しろという方が無理だよねという感じで)はっきりとセリフで表現されていますので、コールガールとセットで、毎回用意している、と解釈する方が自然でしょうね。

 この初対面のコールガールに対しても、慣れた手つきで、紙袋から各品物をベッド広げながら、「これを、ベットに広げてくれ、自然な感じになるように。そして自分が寝ついたら、バタンとドアを閉めて、俺を起こしてくれ」と、これまでも、何度も、たくさんのコールガールに、同じように頼んできた、という感じのシーンになっていますね。
by Virai (2017-05-21 20:22) 

Virai

kei さんへ

 コメントありがとうございます。

 ジミーは、麻薬取引の場所として使っていたモーテルに、レナードが滞在していて、モーテルのフロントと、レナード(サミー)の噂話をし、顔も知っていたから、廃屋で会った瞬間に「なんで、おまえがここにいる?」と言いますね。

 そして、ジミーを殺したあとの、テディからの「残酷な真実」を告げられるシーンで、レナードが「なぜ、ジミーが「サミー」の名を知っているんだ?」と聞くと、「君は、会う人誰にでも、“サミーを知っているか”と話していたじゃないか」と。

 ですので、ジミーが死に際に「サミー」と言ったのは不自然ではないことが示され、そのあとの「テディからの残酷な真実」用に、用意された「伏線のシーンであった」ということなのでしょうね。
by Virai (2017-05-21 21:21) 

Virai

なっち さんへ

 サミー(つまりはレナード)が、なぜ「保険金を支払ってもらえなかったのか」という説明の中で、明確にセリフで「保険会社が何度テストしても、脳の反射神経の障害ではなく、心理的な要因と判断されたので、保険が適用されなかった」と表現されていますね。

 「強盗事件の時に受けた外傷が原因」と証明できれば「保険金がおりる」のに、そうではないから、保険がもらえず、借金まみれになっていくと。
 糖尿病の治療費もかかるし、収入もなく、絶望的な借金額に。

 つまり、「頭を殴られた衝撃」か「心理的ショック」か、という「どっちか」ではなく、「両方のダメージ」が相まって、このような不可思議な記憶障害になっている、と解釈する方が自然でしょうね。
by Virai (2017-05-21 21:23) 

あぶるっち

最近初めて見て、いっきに大好き映画ベスト3に入りました!
3回観ましたがまだ謎も多く今の私の生きがいはメメントです(笑)
以下に対するViraiさんの意見をお聞きしたいです。
①文章は正確ではないのですが「ドットを消したらテディに連絡 ナタリーに聞け」のメモは誰が書かせたのでしょう?
②ナタリーとレナードがレストランで会うところでナタリーがサングラスを外しテーブルの上に置くシーンが印象に残っているのですが何か意味があるのでしょうか?
③ナタリーがレナードのいないベッドに思いを馳せるような場面があり、その翌日ナタリーからキスをしますが、ナタリーはレナードに恋をしているのでしょうか。
by あぶるっち (2018-06-23 13:14) 

かなし

個人的見解は全然ありだと思うのですが
反論されたくないのであれば
完全解説とかかないほうがいいですよ。
アクセスさせたいのかなと言う狡さが見えます。
失礼しましたり
by かなし (2018-07-28 13:26) 

縁

上の方の言う通りですね。
完全解説とうたうのならば異論反論をどしどし受け付けるべきだし、異論反論が怖いのならば個人的解説とすべきでした。
傷つくのは怖いけど見てほしいというのは都合がよすぎですね。自分の意見には責任を持つべきです。

by 縁 (2018-08-02 19:26) 

Virai


あぶるっち さんへ

 とてもマニアックなシーンに対する意見のご要望、どうも恐れ入ります(笑)

 それでは、「自分の受け取り方は、次のような感じです」というのをコメントしてみますので、ご参考まで。

 ストーリー上の流れから、2つ目の質問から先に、コメントさせてもらいます。

2.ナタリーがサングラスを外すシーンについて

 ここでは、サングラスを取る前に「唇が切れている」のが、明らかにわかります。

 ということはつまり、この直前に「ドットに殴られた」ということが表現されていますね。

 よって、目のあたりにもあざがあり、それらを隠すために「室内でもサングラスしていた」と受け取れます。

 そのあと、レナードが台詞で「サングラスを外してくれ」と言い、
「しかたない」という感じで、サングラスをテーブルの上に「荒々しく」置き、レナードに渡す「情報(書類)」が映ります。

 このシーンは、「現在、ナタリーが追い込まれた立場にあり、“嫌々ながらも”レナードに情報を渡すことで、助かろうとしてる」というのを、印象づけるためのシーンと受け取りました。

 ナタリーとレナードとの(この時点での)関係性、お互いの心情を表すための「パーツ/ピース」のシーン1つだと思います。

 印象に残るシーンであったなら、監督の作戦が大成功というなのでしょうね。

1.「ナタリーに聞け」のメモについて

 ここでは、レナードが「ドッドを殴って、縛り上げた」あと、まず自分の上着のポケットから、「ドッドに関する、白い小さな紙のメモ」を見つけます。

 そこには、「ドッドは白人、ブロンド、現在の宿泊先」と「テディに連絡を ナタリーのために取り除け」と書いてあります。

 このメモはもともと、レナードが「ナタリーの家」に行った時に、ドッドに殴られて、顔を腫らしたナタリーが、「レナードに、ドッドを遠ざけさせる」ために、レナードに語るシーンに出てきます。

 ナタリーが「いかに、ドッドがひどい奴」で、「このままでは、自分は殺される」と涙ながらに訴えます。

 それを聞かされたレナードは、「自分がドッドところへ行って、話をつける」と言い、ナタリーに「ドッドの特徴・居場所」などの「白い小さな紙のメモ」を書かせるわけです。

 そのあと、ドッドの宿泊先へ行き、それをすぐに忘れて、シャワーを浴び出し、そこへドッドが帰ってきて格闘になるわけです。

 格闘が決着したあと、この「白い小さな紙のメモ」を読んだレナードは、「ドッドを殴って、縛り上げたポラロイド」の「裏」に、あらためて「取り除け、ナタリーに聞け」と書き直します。

 そしてテディに電話し、テディがやってきて、ドッドを発見するという流れですね。


 ところで、映画オープニングにテロップが流れるところで、監督名の1つ前に出てくるテロップに「A TEAM TODD PRODUCTION」とあったのにお気づきでしょうか(笑)

 この役名は「DDOD」ですが、これは「もじった」ものかなと思いました(笑)

 ここまで「凝っている人たち」なので、なんか「やりそうだな」と(笑)

3.ナタリーの心情の変化

 最初は、上記「2.」のとおり、「利用する」だけの存在でした。

 そしてナタリーの思惑どおり、「レナードがドッドを殴って、縛り上げたポラロイドを見て、うまくいった」ことを知り、レナードにやさしくします。

 そして、体中にタトゥーがあることを知り、全身を見てみたくなったのか、お礼の気持ちや同情の気持ちがあったのか、一夜をともにします。

 ナタリーは、あくまで「ジミーの女」で、この時も2人の写真を飾っていて、レナードにも見せていましたし、恋人を失った悲しみと寂しさから(レナードを代替として)寂しさを「まぎらわせたかった」のかもしれません。

 それらの心情で、ベットをともにし、(1人の女性として)情が湧いたと考えるのが自然でしょうね。

 ただし、「一夜限りの関係」ではあるのだろうなと受け取りました。

 つまり、ナタリーは「それほど好きではなくても、ベッドをともにできるし、一緒に寝てしまえば、それなりの情が湧くタイプの女性」なのかなと受け取りました。

 以上です。

by Virai (2018-08-06 21:36) 

Virai

かなし さん と 縁 さんへ

 この記事は、観たあとの「単なる漠然とした感想」や「部分的な解釈」ではなく、映画の「初めからラストシーンまで」すべてを網羅した、「主要な人物とその関係性までを網羅した」という意味での「完全解説」という意味です(笑)

 映画全体をもれなく、解説してますよ、と。

 お2人は、「唯一の、絶対的な解説ではないのに、完全解説と言うのはおかしい」という意味なのでしょうが、そもそも「そんな意味での完全解説など存在しない」わけです。

 それでわざわざ、冒頭に「人それぞれの受け取り方がありますよね」と、書いているわけです(笑)

 私とあなたの「解釈が違ったって、構わないのですよ」と。

 あなたが「私と違う解釈をしようと自由なので、どうぞ、どうぞ」と(笑)

 別に、異論・反論が「怖い?」わけではないし、「人それぞれなのに、他人を自分の意見、解釈に従わせようとするのは不毛でしょ?」という意味なわけです。

 それでも、このように「勘違い、読み違い」して、こういうコメントをされてくるのが「わずらわしいな」というだけです(笑)

 こういう「非建設的な」「意味のない」「不毛なやり取り」は、単なる「Because it's a waste of time.」なので、今後は、すべてスルーすることにしますので、ご了承のほどを。


by Virai (2018-08-09 21:14) 

遊

クリストファーノーラン監督のインセプションが大好きで、他の作品を見てみようと思い、メメントに辿り着きました。
2回見ていて少し理解?でもまだまだ隠された謎がまだまだあるな。。と釈然としませんでしたが!このblogで、新しい発見が沢山ありました。素晴らしい解説ですね、今からまた観てみます。ありがとうございましたm(__)m
by 遊 (2018-11-27 22:20) 

きんちゃん

とても面白い映画でした。
カラーはラストから、モノクロは事件の原因から同時に見せていく手法は混乱しますね。
ラストで妻を殺したのが主人公だとわかりました。
また事件後10分で忘れる割には、妻が死んでることや犯人を追ってる事を覚えています。10分たったら妻が死んで自分が倒れた記憶しかないので、もっと混乱するはずです。
また、妻を殺してるのシャバにいられるはずがありません。
テディのせいで何人も殺しをやってるのに逮捕されないのは不自然です。ジミーの服と車を使うくらい不用心ですからね。
サミー=主人公だとしたら、サミーが妻を殺した後どうなったかが重要です。
たしか精神病院にいるはずですよね。
つまり、メメントはすべて主人公の妄想だということでえすね。
電話の相手は誰でしょうか?
直接会いに来るテディではありえません。
これは、おそらく医者でしょう。
医者と話してる状況を電話で話してるというふうに本人が思ってるのでしょう。
電話に出るとはカウンセリングのことです。
妄想にふけっていたい主人公にとっては現実に戻されるカウンセリングなど不要ということです。
ラストの成し遂げたの胸の文字も、妄想の中で成し遂げたと満足したのでしょう。
冒頭のシーンがずっと精神病院にいる主人公の頭の中にずっとリピートされていることでしょう。
by きんちゃん (2018-12-31 13:20) 

きんちゃん

もう一回最初から見直しました。
2回見てわかりました。
この映画に答えはありません。
そう理解しました。
まず、主人公の記憶が絶対い正しいという証拠がありません。
本当に妻のレイプ事件などあったのか?
サミーの記憶は正しいのか?
主人公が10分後に記憶を無くすという事実しか本当のことなどわかりません。
テディはそもそも本当の事を言ってるのか?
本当に真犯人を主人公と一緒に見つけ殺したのか?
その真犯人とはジミーのような自分に都合の悪い相手を主人公に真犯人だと偽って殺させたのではないのか?
サミーがただの詐欺師というのはテディが言ってるだけです。
テディの言ってることが正しければ、主人公の記憶が正しければと、すべて注文がつきます。
麻薬の売人ジミーがなぜ死ぬ間際にサミーと言ったのか?
ジミーは主人公をレナードとは一言も言ってません。
主人公の名前は本当にレナードなのか?
サミーという名が本当の名前ではないのか?
だからサミーを忘れると手に書いているのではないのか?
ジニーは主人公の名前を言っただけでは?
テディをジョン・Gに仕立てあげた主人公はテディの車のナンバーを太ももに入れ墨として書き入れました。
本当に主人公の身体に刻まれてる入れ墨の文言は本当のことが書かれているのか?
主人公はただの精神病の妄想家ではないのか?
すべての疑問に答えはありません。
何が真実で何がウソかは映画の中には何もありません。
この映画を見た人が感じたことが答えであり正解です。
だからあなたが、そう感じたのから、それが答えであり、正解なのです。

by きんちゃん (2019-01-06 10:00) 

認知症

いろんな考察記事を読みましたが、1番しっくり来ました。
by 認知症 (2019-04-03 14:26) 

Virai

 遊さん、どうもありがとうございます。
 『インセプション』おもしろい映画ですよね、私も大好きです(笑)

by Virai (2019-04-16 03:40) 

Virai

 認知症さん、1番しっくり来て、良かったです(笑)
 書いた甲斐があります。どうもありがとうございます。

by Virai (2019-04-16 03:43) 

samsa

初めまして。
今更ながらメメントを観て、面白い映画と思ったのですが同時に自分でも恥ずかしいくらい分からない事も多く検索していく中でこの記事に辿り着きました。
「1番しっくりきました」という感想が既にありますが一字一句違わず同意見です。
ありがとうございます。
by samsa (2019-05-16 22:14) 

Virai

 samsaさん、どうも初めまして。
 過分なお言葉、たいへん恐縮です。どうもありがとうございます。
 ご賛同、素直にとてもうれしいです。

by Virai (2019-05-27 17:08) 

お名前(必須)

ナタリー(ジミーの女)は、レナードが恋人のジミーの服と車で現れた事に対して、レナードが恋人を殺したと考えなかったのでしょうか?それとも、知っていて、彼を利用しようとしたのでしょうか?
by お名前(必須) (2019-07-29 12:21) 

名無し

何が素晴らしいかって、この記事が書かれたのが13年前なのに現在進行形で「生きている」ということですね。ブログ主様の記事がそれだけ優れているという事に他なりません。
by 名無し (2019-07-29 17:00) 

お名前(必須)

素晴らしい解説ですね。
とても読みやすく、分りやすいです。
ありがとうございました。
by お名前(必須) (2019-07-29 22:59) 

Virai

ナタリー(ジミーの女)は、恋人のジミーをかなり愛していたようす(設定)なので、レナードが殺したと考えたら、復讐する方向の行為に走ったのではないかという気がします。

でも確かに「レナードがジミーの服と車で現れたこと」に対して、あまり「なぜ? おかしい!」とならなかったのは、不十分な演出だったのかもしれませんね、鋭い視点ですね!

ジミーは、レナードの宿泊先のフロント係のバートと顔見知りで、短時間に記憶を喪失するレナードの噂話などもしていたようすです。

ナタリーは、ジミーから「短時間記憶喪失の男」の話を聞いていたようですが、だからと言って「ジミーから車と服を借りた」と考えるかというと、ちょっと無理があるようにも思えます。

これ以上はさすがに、脚本家と監督に聞いてみないとわからないですね。

by Virai (2019-08-06 08:42) 

Virai

名無しさん、恐縮です。そのように読んでいただいて、恐れ入ります。
どうもありがとうございます。

by Virai (2019-08-06 08:44) 

Virai

次の方も、過分なお褒めの言葉、どうもありがとうございます。

by Virai (2019-08-06 09:01) 

メメタァ

はじめまして。
コメント失礼します。
最近、大学生の弟と2人で「メメント」を鑑賞し、理解しきれなかった部分にモヤモヤと不完全燃焼感を抱いていた者です。
他のサイトやブログの解説は、分かりづらく納得できないものが多かったのですが、Viraiさんの解説でモヤモヤとした疑問がスッキリしました。
分かりやすく、納得のいく完全解説をありがとうございます!
Viraiさんの解説の観点から、もう一度「メメント」を鑑賞したいと思います。
by メメタァ (2019-08-10 17:10) 

Virai

メメタァさん、過分なお言葉、どうもありがとうございます。
多少なりとも、お役に立てましたら本望です。うれしく思います。
本当に「メメント」は「何度も観たくなってしまう」凄い映画ですよね。
仲の良さそうなご兄弟で、微笑ましい限りです。

by Virai (2019-08-23 03:14) 

F

参考になりました。
最後までカラーの世界(この映画)はレナードによって作り上げられた妄想の世界だと思っていました。エディ=レナードの人格(良心)でありエディはレナードを真実である現実世界に導いてレナードを救う存在なのかと。しかしながら結局最後までそれがはっきりせず今でもモヤモヤしてます。もしかしたらこの映画自体がモヤモヤに誘い込むものであり永遠に解けない謎なのかもしれません。故にこの映画は『人間は常に物事を自分の都合のいいように考えこむものなのだ』というメッセージを残したかっただけなのかもしれませんね。
長文失礼しました。
by F (2020-05-04 22:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

Dysonキター----X MEN 3 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。